【オンライン診療(保険診療)】

試験的にオンライン診療(保険診療)を行います。
下記をお読みの上ご受診ください。

オンライン診療(保険診療)の診療日】
基本的に「日曜の朝7:30~」に行います。一般外来の曜日時間ではありません。
1週間前から各枠終了の10時間前まで予約可能です。
都合により枠を用意できない場合もありますので、下記予約リンクからご確認ください。
枠内での順番予約です(一般外来と同じ)。
8月:3日(日)、17日(日)、を予定しています(追加日程はわかり次第ここに追記します)。

【「デジスマアプリ」:ダウンロードと設定のお願い】
 オンライン診療(保険診療)は下記が必須です
スマートフォン(iPhoneでもAndroidでも可)
デジスマアプリ(M3デジカルスマートデジスマ診療)
下記リンクよりスマートフォンにデジスマアプリをダウンロードし、設定を完了したうえでご受診ください
ダウンロード、詳細はこちら【デジスマ診療アプリ】
対面診療の一般外来、発熱外来、予防接種/健診はデジスマアプリに対応しておりません。
「デジスマアプリの各設定」について
「デジスマアプリ」の保険情報の設定に下記が必要です
・最新の保険証もしくは資格確認書
・もしくはマイナカードから読み取った保険情報
小児医療などの医療証
保険情報の期限が切れている場合は、社会保険事務所や国民保険事務所からご本人に10割の請求が届く場合があります。受診前に必ず最新の保険情報をご登録、ご確認ください。
※処方箋のFAX送信について
・処方箋はFAXで薬局に送信いたします
必ずFAX先の薬局をご設定ください。設定された薬局がFAX対応不可orFAX番号がわからない場合は、別途FAX対応の薬局をご指定ください当院では把握しかねるので、必ず設定をお願いいたします。
薬局へのFAXは、すべての診療が終わった後にまとめて送信いたします。当院の診療システムの都合上、診察直後ではありませんので、ご了承のほどお願いいたします。

※大変申し訳ありませんが、現在システム上生活保護の方はオンライン診療を受診できません。今後できるようになりましたら本ページにてご案内いたします。

【オンライン診療の流れ】予約~受診
1:本ページの下記リンクからご予約ください。
  通常のWEB予約サイトやデジスマアプリからは直接表示されません
オンライン専用(保険診療)の予約枠(デジスマアプリが開きます)
2:上記からご予約。問診にお答えください。
3:予約日時になったら、アプリ上の「チェックイン」をタップ。医師からのビデオ通話をお待ちください。
 (当院の診療システム上、初診の方は保険情報の入力=カルテの作成、に少々時間がかかります。ご了承願います)
4:診療後は診療明細、領収書はアプリチャット欄にシェアいたします。処方箋は指定の薬局にFAX致します(すべての診療枠が終わった後にFAXします)。
  (処方箋の原本は、必ず該当の薬局に送付する必要があるため、郵送料200円税込をいただきます)
5:ご指定の薬局に、お薬を取りに行ってください。薬が出来上がった、という連絡のあるなしは当院では指定できませんので、薬局に直接お問い合わせください。また、薬局で在庫していないお薬については、代替となるお薬を医師が指定いたします。

【オンライン専用(保険診療)枠の注意点】下記ご了承の上ご受診ください
※聴診、触診、検査などができないため、確定的なお話ができない可能性があります。
自宅で検査キットなどを使用した場合は、診察時にお見せください。
※心理相談など、時間が長くなる可能性がある場合は、いったん終了し、別途時間をご案内する場合があります(お支払いのある方は再診料がかかります)。
向精神薬など精神神経疾患にかかわるお薬は、初診では処方できません
専門外のお薬は処方できない場合があります(抗がん剤、向精神薬など)。
オンライン専用枠はクリニックに電話をしてもつながりません。オンライン診療の時間内にアプリ上のチャット欄でのみ連絡が可能ですので、ご了承願います。また、予約枠が終了すると、患者様からチャット欄への返信ができなくなります。お薬の問い合わせは、薬局から当院に来ますので、ご安心ください。
※お支払いのある方(神奈川県外の小児、自己負担のある成人)
神奈川県外の小児医療証ほか医療証は、一時負担金が2‐3割分発生します。基本的にお住いの自治体から還付されますので、お住いの自治体にご相談ください。
お支払いはデジスマアプリにご登録いただいたクレジットカードカードでのみ可能です(お支払いがある方)。
・受診日時によっては時間外加算が算定されます。
お支払いの確定、診療明細書の送付は、オンライン診療が夜間や休日などの場合、翌日以降になる場合があります
【処方箋のFAX送信のタイミング】ご希望の薬局にFAX送信いたします。予約枠の診察がすべて終わった後に、まとめて送信となる点をご了承のほどお願いいたします。
ご希望の薬局がFAX対応不可の場合】もしくはFAX番号が不明な場合は、別のFAX対応の薬局をご指定していただきます。(当院では把握しきれないので、ご指定お願いします)
【処方箋の郵送について】処方箋の原本を、該当の薬局に郵送する決まりがあります。そのため郵送料200円(税込)をいただいております。
【書類等】現在診断書、紹介状等の書類の発行は対応できない状況です。今後発行可能になりましたら、当院サイトにて告知いたします。