オンライン診療

せせらぎこどもクリニックでは、試験的にオンライン診療を行っています。
オンライン診療を行う日時は「お知らせ」や「インスタグラム」で通知します。
月火の夜、水日祝の朝を予定していますが、やらない日のほうが多いです。
基本的に前日21時から予約可能となります。

オンライン診療をご利用いただくうえで、下記の準備が必ず必要です。
iPhoneもしくはAndroidのスマホが必要です。
【M3デジカルスマート診察券アプリ(以下デジスマ)】をあらかじめインストールしておいてください。
「デジスマ」住所、連絡先、クレジットカード情報、保険証(マイナ保険情報、資格確認証)、医療証、の画像を取り込んでおいてください。(マイナ保険証の方はこちらをご参照ください)
お支払いはアプリに登録いただいたクレジットカードのみです。

実際のオンライン受診について記すべてにつき了承ください(問診でも了承をいただきます。)
予約をいただいた時点で下記条項すべてにご了承いただいたものとします

下記注意にご了承の上、ご予約ください
・当院は小児科ですが、高校生以上や保護者など、成人(風邪やアレルギー、花粉症など)も診療可能です。
・向精神薬や睡眠薬、抗がん剤など、医師の専門外の処方はできません。
診療明細書と領収書はデジスマアプリの「お知らせ」欄のチャットへPDF形式にて送付いたします。
・お支払いはご登録いただいたクレジットカードカードでのみ受け付けています。
・お支払いの確定、診療明細書の送付は、夜間や休日などの場合、翌日以降になる場合があります。

【処方箋について】
・処方箋はご希望の薬局にFAXにて送信いたします。
【薬局への処方箋送付】→【希望する」】にチェックを入れて、希望の薬局をお選びください
・22時以降の受診の方は、FAXの送信は翌朝9:00以降となります。
・ご自身で薬局に提出したい方には、普通郵便にてご自宅に送付いたします。その際は処方箋の有効期間を概ね14日間に訂正いたします(通常は4日間です)。
・また、FAX送信の方も、結局は原本をクリニックから薬局に送る必要があるため、処方箋配送料がかかります。

【薬局の選び方】

オンライン診療でかかる料金(保険診療の方)
医療費無償の方からもいただきます
【システム利用料】予約枠の日時により異なります。(1受診当たり、税込、保険外、当院既定)
「通常(平日9:00~17:59)」:500円
「夜間休日(平日18:00~、土日祝日)」:1000円
【処方箋配送料】:200円/1受診あたり(税込、保険外)
※【神奈川県外の医療証利用】:2~3割程度の一時支払い。(還付されます)
※小児、ひとり親などの医療証利用は、一時支払いが発生しますが、患者さんご自身による手続きで、還付されます。お住いの自治体に直接ご相談ください。
※夜間、日祝日は時間外等加算が適用されます(無償の方は還付)。3割負担の方で570~1440円程度。

当院のシステム上、生活保護の方のオンライン診療ができません。申し訳ありません。

デジスマアプリの通知を「ON」にしておいてください。
当院から患者さんのスマホにビデオ通話する際、通知をOFFにしていると、気づかないことがあります。
お持ちのスマホの「設定」 「アプリ」などから、デジスマの通知を「ON」に設定ください。
万一気づかなかった場合は、デジスマアプリ下部の「お知らせ」欄から、「ビデオ通話が開始されました」をタップ、少しするとつながります。

オンライン診療を予約する